「茶めっけ通信」は、山英社員が持ち回りでお茶のことや身の回りのことを綴った、手作りの情報紙です。
2003年の創刊以来、お客様のお手元にお届けしてまいりました「茶めっけ通信」を、ホームページからもご覧いただけるようになりました。皆様のご意見、ご感想などを、ぜひお聞かせください。
茶めっけ通信は、現在休止中です。
茶めっけ通信 第45号
特集
小さい頃から11月が大好きです
静岡県は温泉天国
第44号 富士山からおめでとう/子育銘茶
第43号 物を大切にする心〜江戸時代のリサイクル〜江東区深川江戸資料館
第42号 春のごあいさつ/「ことのままおこし」のご紹介/最近多いお問い合わせをご紹介
第41号 春待ち心/2,000人試飲アンケート〜どの急須でいれたお茶がおいしかったですか?
第40号 Power Spot!? 旧東海道・日坂宿探訪/パルシステムの展示会に出展
第39号 季節は秋です。防災について、栗とサツマイモについて/水出し煎茶のQ&A
第38号 夏のごあいさつ/ひとり暮らしを応援します/版画家 谷内正遠さんの紹介
第37号 2010桜/母の日
第36号 年末(師走)に向けて 大そうじ、おせち
第33号 龍尾神社の花庭園/もしかして花粉症?
第32号 新年の挨拶/全国伝統的工芸品センター見学記
第31号 贈り物について/お茶をおいしく飲んでいただくために!
第30号 「茶めっけ通信」祝30号記念バックナンバーの紹介
第29号 北京オリンピックの話/掛川市がマイバック運動で平成19年度環境大臣賞受賞
第28号 新茶の話/ペット事業部のご紹介
第27号 新年の挨拶/十二支の話/第5回袋商ショップ
第26号 恵比須講の話
第24号 日本の風物詩(風鈴、花火、氷、エアコン活用術)
第23号 掛川城のご紹介
第22号 節分と、雛祭りのお話し
第21号 新年の挨拶/おりがみ会館見学記
第19号 秋摘み茶のご紹介/おいしいお茶をいれるコツ/日坂祭り、掛川祭りのご紹介
第16号 スタッフ紹介・石川慎哉/FOODEX JAPAN 2006出展のご案内1
第15号 新年の挨拶/原田さん第41回静岡茶品評会「鶴の部」2等入賞
第14号 会社見学(森町旭が丘中学)/袋商ショップ〜高校生の手仕上げ茶
第13号 ワールドカップ出場!おめでとう/C型肝炎に粉末茶が有効!
第11号 ほのぼの川柳大募集/有用土着菌培養肥料SADAJI
第10号 新年の挨拶/世界各地から山英工場を見学「世界お茶祭り in 静岡」
第9号 ガンバレにいがた(新潟中越地震のお見舞い)/深蒸し専用急須
第8号 秋摘み新茶物語
第6号 水野さんがやせた理由(緑茶とダイエット)/夏にはロックティー
第5号 受注担当者の自己紹介/カンタンレシピ「煎茶ゼリー」
第3号 名前公募/社長は六段/「俺は葉っぱで飲む」ポスター作成の裏話
第2号 新年の挨拶/あなたの疑問にお答えします/カンタンレシピ「お茶入りなめし」
第1号 本物を伝えて行きたい/日坂紹介/やぶきたの謎