山英
フリーダイヤル 0120-27-1024 商品代金合計6,300円(税込)以上で送料無料
山英のご紹介
山英のこだわり
緑茶のチカラ
商品のご案内
お支払・送料
お問い合わせ
カートの中身

日坂探訪

東海道五十三次 品川宿から数えて25番目の宿日坂探訪(にっさかたんぼう)

「日坂宿」は、東口から西口までの距離がおよそ六町半(700メートル)の小さな宿場町で、天保14年(1843)の記録によれば、家数168軒、人口750人とあり、本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠屋33軒がありました。曲がりくねった街並み は、追っ手の目をくらますためといわれています。

東には、難所で知られる「小夜の中山」や「大井川」があるため、旅人は「わらび餅」や「足の痛み止め薬」を買い求めました。また、川の増水や天候によっては、「日坂宿」で足止めにあうこともあったようです。

今も「日坂宿」に残る歴史的な建物が、無料で公開されています。ドライブや街道散策の際に、ぜひお訪ねください。

アイコン

資料参照:掛川市役所商工労働観光課

買い物・休憩スポット

1山英

東から訪れた方は、日坂散策の起点に。西から訪れた方は、散策の足休めにお立ち寄りください。高級煎茶の呈茶サービスでお待ちしています。日坂宿の観光マップもご用意しています。

・営業時間/午前9時~午後5時
・定休日/日曜・祝日
・来客用駐車場有り

山英店舗

山英・正面

2山本屋

和菓子、菓子類、飲料品などを販売しています。

・営業時間/午前8時~午後7時
・年中無休

3宮嶋酒店

酒類、飲料品の販売をしています。

・営業時間/午前7時~午後7時30分
・年中無休

4岡田製パン(岡パン)

昭和22年創業の老舗パン屋さん。午前中に売り切れるという人気のメロンパン(160円)や、緑茶ラスク(5枚入り/180円)が人気です。

・営業時間/午前8時~午後7時
・定休日/不定休

岡パン

メロンパン(上)と緑茶ラスク(下)

4陽の坂(ひのさか)

事任八幡宮の正面に建つ、手打ちが自慢の蕎麦屋さん。午後の喫茶タイムには、地元煎茶と菓子のセットをご用意しています。

・営業時間/午前11時~午後5時
・蕎麦:午前11時~午後2時
・喫茶:午後2時~午後5時
・定休日/水曜日
・来客用駐車場有り

陽の坂 蕎麦

陽の坂の手打ち蕎麦

*営業日・営業時間は、変更になる場合があります。
あらかじめご了承ください。

掛川バス・東山線のバス停について

掛川駅から掛川バスをご利用の際は、7番の東山線にお乗りください。掛川バス・東山線のバス停は、上りと下りで「八幡宮」~「日坂」間のルートとバス停が変わります。掛川駅から東山に向かう場合のバス停は、「八幡宮前」から県道(旧国道1号線)沿いのルートを通り、次のバス停は「日坂」となります。東山から掛川駅に向かう場合は、「日坂」のバス停から旧東海道を通り、「下町」「古宮」「八幡宮前」の順にバス停となります。ご利用の際は、ご注意ください。また、「八幡宮前」~「日坂」を含む「宮村」から「東山」区間は、バス停以外でも乗降可能ですので散策の足としてお役立てください。

安藤広重 『東海道五十三次之内日坂宿小夜ノ中山ノ図』

安藤広重 『東海道五十三次之内日坂宿小夜ノ中山ノ図』

散策スポット

1小夜の中山(さよのなかやま)

箱根峠・鈴鹿峠と並ぶ東海道の三大難所のひとつで、古来、西行法師や芭蕉など多くの文人によって歌や句が詠まれています。「夜泣き石の伝説」としても有名で、名物は子育飴です。

夜泣き石

小夜の中山・夜泣き石

粟ヶ岳

粟ヶ岳

2粟ヶ岳(あわがたけ)

標高532m。桜の名所で、山頂近くに植林された「茶」の文字が遠方からも目を引きます。遠州七不思議「無間の鐘」の伝承があります。

3常現寺(じょうげんじ)

・遠州三十三観音第八番札所
・片岡清兵衛供養塔

・駐車場有り

4秋葉常夜灯(あきばじょうやとう)

火伏の神様「秋葉神社」に参詣するために、街道沿いに建てられました。

5本陣跡(ほんじんあと)

6池田屋(いけだや)

格子戸や、藍で染め抜かれたのれんが、昔の旅籠の佇まいを今に伝えます。

池田屋

粟ヶ岳

7藤文(ふじぶん)

万延元年(1860)から慶應3年(1867)にかけ日坂宿最後の問屋役を務めた、伊東文七邸と白壁の土蔵。明治4年には、日本最初の郵便局のひとつとなっています。

・開館日/土・日・祝日 入館無料
・観光用トイレ有(平日の利用も可・午後5時まで)
・駐車場有り

藤文

藤文土蔵

藤文(上)と白壁の土蔵(下)

8萬屋(よろずや)

安政年間(1854~59)の頃に建てられたと思われ、庶民の旅人が利用した旅籠でした。店庭、帳場、2階には宿泊のための座敷などが、江戸時代の佇まいを残しています。

・開館日/土・日・祝日 入館無料

萬屋

萬屋

9川坂屋(かわざかや)

現在の建物は嘉永5年(1852)の「日坂宿大火」の後に再建されたもので、掛川市の有形文化財建造物に指定されています。身分の高い武士や公家なども宿泊した格式高い旅籠で、「山岡鉄舟」「巌谷十六」「成瀬大域」らの襖の書が残されています。

・開館日/土・日・祝日 入館無料
・土日は無料案内あり

川坂屋

川坂屋

10法讃寺(ほうさんじ)

・成瀬大域の書
・成瀬大域の碑
・聖徳太子堂

11相伝寺(そうでんじ)

・遠州三十三観音第二十一番札所
・片岡清兵衛の墓
・延命日限地蔵
・千浦地蔵
・庚申塔

12高札所(こうさつじょ)

「東海道宿村大概帳」の記録に基づき、天保年間のものが8枚復原されています。

13書家 成瀬大域(なるせたいいき)出生地碑

本名は、成瀬 温(なるせゆたか)。 文政10年(1827)日坂に生まれる。明治初年、東京に出て漢学を学んだ後、宮内庁に出師します。勅命によって献じた書によって、明治天皇より楠木正成の遺物「尚方の硯」を賜り、その居に賜硯と扁しました。そのため書には、賜硯堂 大域(しけんどう たいいき)と書いてあることが多いです。

14事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)

日坂宿の西の入り口には、祈るがままに願い事が叶うという「事任八幡宮」が鎮座しています。「枕草子」にもその名が登場し、2007年には御遷宮千二百年の行事が行われた、歴史の古い社です。社務所では、お札やお守りのほかに「事任八幡宮」にちなんだ「お神酒」や「おこし」などの販売もしています。

・観光用トイレ有 駐車場有り

事任八幡宮境内

大楠

事任八幡宮境内(上)と大楠(下)

*開館日等は、変更になる場合があります。
あらかじめご了承ください。